【指摘】ラグ対策は簡単じゃないんだよね
人気記事ランキング
- 
【疑問】射撃アーツ気力チャージコンボが全然できないんだが何かコツない?  
- 
【質問】引継ぎ設定してたけどミスってアンインストールしてしまった…復旧って出来ない?  
- 
【疑問】コンボ中に交代してアーツ繋げるのがどうしても出来ないんだけどみんなどうやってるんだ?wwww  
- 
【議論】上方修正候補のゴミ共TOP6挙げたったwwww⇐ピッコロは最初ザマス並みの害悪だったな  
- 
【環境】現時点では対戦の環境こんなもんだよな⇒こいつはどうしてここまで害悪になったんだ…!  
PC_記事上
 
- 314: 名無しさん 2024/04/27(土) 01:25:13.58
- 本当にラグ使ってこちらの動き確認してくる奴ばっかだな
 外人は勿論日本人もそんなんばかりになった
- 315: 名無しさん 2024/04/27(土) 08:22:23.86
- ラグい奴が増える->呆れた奴が居なくなる->残った奴も勝つためにラグを使うようになる->ラグ位奴が増える
 の地獄の悪循環だからな
 煽りも似たような感じで増えたから
- 316: 名無しさん 2024/04/27(土) 09:06:15.53
- ラグ使うやつとか、クネクネしてるやつとか、正直寒いよな
 こっちが顔真っ赤にしてイラついてると思ってんのかな、苦笑されてるだけなのに。
 ラグは簡単に対策できるはずなのにしないから運営にも苦笑しか出ない
- 317: 名無しさん 2024/04/27(土) 09:23:04.75
- ワイはネットワークエンジニアやけど
 ラグ対策は言うほど簡単では無いよ
- 320: 名無しさん 2024/04/27(土) 09:57:05.82
- 
>>317
 俺は素人やけどまぁそんな簡単なもんじゃないんやろなとこれだけ放置してるなら想像はつく
 なんかいい落とし所ないんかい?
- 321: 名無しさん 2024/04/27(土) 10:10:46.58
- 
>>320
 まず大原則としてラグ自体はインターネットの仕組み上絶対起こり得るものと考えてほしい
 問題はそれを利用する奴への対策が放置されてることでこれは無能なのは間違いない
 Wiresharkとかで通信覗くと分かるけど戦闘中の通信はP2P(1:1)やからサーバ増設とかで解消はしない
 戦闘中の通信の応答にしきい値を設けてそれ以上下がったら速攻負けにするって方法もあるが
 厳しく設定するとラグった瞬間戦闘が終わって試合不成立が続出する
 甘く設定すると意味がないかそのしきい値のギリギリを狙ってラグらせられる
 実現可能かは度外視して落とし所として考えたのはは、ラグの量を内々で記録させといて明らかに量が多いやつは弾くって方法を考えたが
 これはインドとかインフラが微妙な国のプレイヤーが全滅する可能性があるから無理だなぁと
- 326: 名無しさん 2024/04/27(土) 11:35:49.97
- 
>>321
 レスありがとう!
 最後に言ってくれたようにやれるならラグ使いはラグ使いとしか当たらないように出来ればってことですな
 どちらにせよ運営側がやれない、やらないは置いといてそれが現状な以上付き合ってくしかないか、、
- 322: 名無しさん 2024/04/27(土) 10:12:13.75
- P2P採用してる時点でもう無理
- 323: 名無しさん 2024/04/27(土) 10:23:58.24
- 1対1の対戦ゲーならP2Pがベターじゃない?
 間にサーバー立てるのも大昔やってたけど通信経路増やすとそれだけラグる要素増えるし反応も遅くなる
 格ゲーとかでも1対1なら皆P2P採用してるはずだし他ゲーの実績も多い
 逆に他のやり方があるなら教えて欲しいくらい
- 327: 名無しさん 2024/04/27(土) 12:29:25.46
- 
>>323
 サーバー介する場合はサーバーとの通信が正常な方が有利だからラグ使いが有利になることなくない? 関係ないのかしらP2Pは単純にコストだと思ってた 
 半導体の進化でわざわざサーバー用意しなくても個々人のCPUで処理できるようになったからさ
- 328: 名無しさん 2024/04/27(土) 12:39:53.79
- 
>>327
 予想も混じるけど挙動を見る限り現状お互いの通信を確認してから次のフレームに進むって処理してるから片側が遅いと処理がカクつく
 サーバー介入してもお互いの処理を待ってサーバがまたお互いに応答を返すだけだから処理が重くなるだけで意味がない
 2人で会話するのにもう1人間に入れたら処理も重くなるのは感覚的に分かるでしょ
 半導体云々はちょっと見当違い過ぎるから言及を避ける
- 329: 名無しさん 2024/04/27(土) 12:49:39.35
- レジェンズはP2Pに最適化されてるからそうなんだろね
むかーしのPS2熱帯はサーバー介する仕様ばかりだったからサーバーからの受信で差が出る分 回線遅い方が地獄だった記憶が濃い 半導体云々はレジェンズ関係ないな スルーしてくれ 
引用元:https://talk.jp/boards/gamesm/1713587896
